この寒い季節には、足の冷え対策の他に、お腹の冷え対策も必要です。
知っている人も多いと思いますが、お腹の冷えが招く病気って
結構多いんですよ。
腸の働きが低下・・・・・・・下痢、便秘など
泌尿器の機能が低下・・・・・頻尿、膀胱炎、腎炎など
免疫力が低下・・・・・・・・カゼ、インフルエンザなど
生殖器の障害・・・・・・・・生理痛、生理不順、子宮筋腫など
免疫バランスの乱れ・・・・・アトピー性皮膚炎、花粉症、ぜんそく
基礎代謝が低下・・・・・・・冷え症、倦怠感、慢性疲労
新陳代謝が低下・・・・・・・シミ、シワ、肌荒れなど
脂肪が蓄積・・・・・・・・・肥満、高血糖、高脂血症など
腸脳ペプチド(神経伝達物質)の分泌が減少
・・・・・・自律神経失調症、不整脈など
心当たりのある方は、是非お腹の冷え対策に取り組んでみて下さい。
〓お腹の冷え対策〓
① 腹巻きをする
② 内臓を冷やさない→ビールやアイスクリームなどの冷たいものを控えて、
出来るだけ温かいものを摂取するように心掛ける。
明日はこの内臓の冷えについて詳しく紹介します。
なぜ、起こる!?子供のスポーツ障害のメカニズム